カスタマー平均評価: 4
ぬくいお弁当が食べれる! とにかく沢山たべる旦那と私。ご飯は思ったよりたくさん入るし、 食べる時には暖かいので重宝してます。 お弁当箱選びに悩んでいるあなた!必見ですよ
おかず入れが〜 おかず入れが使いづらいです。 おかずが詰め辛いのですが…。結構前まで角型のランチジャーを使っていたので、ホント比べ物になりません・・・。
温かいご飯がたべられます! 結婚して毎日お弁当を作るようになり、 夫に温かいごはんを食べてもらいたくて購入しました♪ ちょっと半信半疑だったのですが、夫に聞いたところ、 これは本当に温かいごはんが食べられたようです! ちょっとびっくりしました。 7時半に作って大体食べるのは13時くらいです。 スープはあつあつで、ごはんはほかほかというかんじみたいです。 おかずの部分は保温されないので、 ご飯の熱で少し温かいかな?といったところです。 ごはんはどのくらい入るのかと思ったら、 1合くらいのようです。 普段1.5合食べる夫にはちょっと足りなかったようですが・・・(笑) プラスポイントは なんといっても温かいごはんが食べられるところです。 実際に試していないのですが、 人から聞いたところによると スープを入れないとすぐ冷めてしまうそうです。 あまり料理が得意でない私ですが、 温かいということで喜んでお弁当を食べてくれます。 マイナスポイントは 結構大きいので、 鞄に入れるとそれだけで荷物がいっぱいになってしまうところです。 水筒まで持っていこうとしたら大変でした。 夫は電車通勤なので大変ですが、 車でしたらそんなに大変ではないのでしょうね。 重さは思ったよりは軽かったです。 それでも夫は 毎日温かいごはんが食べられることを とても喜んでくれています。 重さ、大きさをさしひいても十分な利点があったようです★
あったかごはん 夫へのクリスマスプレゼントに買いました。ごはん2〜3杯分と十分な量がはいります。持ち運びに少々重いかと思っていましたが、ランチボックス自体はさほど重くないです。保温時間もお昼なら十分。結構お買い得かもしれません。
お弁当はやはり温かい方がいいよね。 寒い季節に冷えたお米のお弁当を食べるなんて侘しいよね。やはり冬のお弁当箱は多少重くても保温性に優れたものがいい。このお弁当箱は汁類も保存できるから私ならカレーを入れちゃうな。あなたは何を入れる?
|